Goodbye to differences, Hello to each other.

- "park amsterdam(the whole story)" troy, 2003(song: maaya sakamoto)

多次元滑空120分=ワイルドスクリーン・バロック

cinema.revuestarlight.com

youtu.be

ご無沙汰しております。

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の感想からずいぶん日が空いてしまいました。

あのあと、今年の初めに「ジョゼと虎と魚たち」を観に行き、その日じゅうに感想を書こうとしましたが筆が保ちませんでした。

これを書くとき久しぶりに下書きを見ましたが、あの時何を感じたのかを完全に思い出すのには時間がかかりそうです。

やはり、感想は寝る前に書きあげてしまうのがよさそうです。

起きた後に見返して後悔しそうですが…

:::

:::

今日は、「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を鑑賞しました。

アニメ化の際から気になっていた作品ですが、なかなか見る機会に恵まれず…

映画の評判をいろんな人(例えば:

)から見聞きしたので、映画体験ができそうならいいじゃない!とバルト9の夕方割を予約。

来場特典はキャスト陣のブロマイドで、昨日までならスタッフ本がもらえたのになあ…とちょっと後悔していたら、まさかの三森すずこさんのがご降臨。運を使ってしまった()

さて本編ですが、こんなテンションでアニメ本編も展開されていたら寝付けないが!?!?と驚くぐらいアヴァンギャルドでした。

アニメの中で劇を行う(劇中劇)・「アタシ再生産」というメタな匂いがするテーマ、など尖った要素満載な作品であることは承知していたつもりでしたが、直近の映画を出すとTENETの読後感とレビュースタァライトのそれはよく似ていたのです。

空間と時間のジェットコースター、キャラクターが二人画面に出てくれば即レビュー、120分という長尺で1秒たりとも目を離す隙を見せない構成はまさに「映画体験」でした。

劇中「ワイルド・スクリーン・バロック」という劇が主に展開されるのですが、まさにこれはワイドスクリーンバロックの捩りで、「空間と時間のジェットコースター」だったわけです。

ワイドスクリーン・バロック - Wikipedia

この語の出処であるオールディスというSF作家は、"BAROQUE"の一語に「機知に富み、深遠であると同時に軽薄」という意味を込めたのでしょう。読者・視聴者を揺さぶることが感動でもあり感覚麻痺でもある、というのはなんとも皮肉だなあと感じます。

:::

<スタッフについて>

そもそも私がアニメも見ない状態でこの作品を気にしていたのは、1話のショットや「アタシ再生産」というキャッチフレーズを知って、明らかに幾原邦彦=「輪るピングドラム」の世界観を意識していると思ったからなのですね。

anicobin.ldblog.jp

それで監督のお名前を調べたのですが、古川知宏氏はやはりピンドラ・「ユリ熊嵐」の脚本・絵コンテを手掛けていました。

w.atwiki.jp

幾原邦彦が「バタフライ的な構成の上にテーマ(ピンドラなら家族愛、ユリ熊なら女性愛?)を掲げる」のに対し、古川知宏はその奇抜な構成で一本書ききっている印象です。映画のフォーマットで世に出したのは素晴らしい判断であったと思います。

また制作会社キネマシトラスの処女作は「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」で、これまたカルト的な人気を誇る傑作(と聞いている)であり妙に納得してしまいました。

kinemacitrus.biz

:::

総括しますと、

作画、脚本、構図、劇伴すべてよし。長尺濃密で、考察するための複数回視聴は厳しそう。また劇場で見れる機会があればぜひ行きたいです。

「レビュースタァライト 映画」や、「レビュースタァライト 幾原」で検索すると映像学や文学に詳しそうな方々の解説がたくさん見つかったので、今度読んでみようと思います。

:::

こういうことを全力で楽しむために、文学を勉強する道を選んでみたかったなあと、人生の選択肢を企業の偉い人に握られ絞られ強く思う日々です。せめて大学の勉強に愛想をつかさなかったら情熱は絶えなかったのではないか。もう後戻りも方向転換も難しいかもしれませんが、私の好きなことをやってくれるクリエイターを応援して文化欲を満たせたら…という思いで、映画なり音楽なりをまた楽しめるようになりたいですね。

:::

:::

<余談>

・今日ではないですが、新宿でいただいたカレー「半月」さん。あいがけ980円はかなりお得なのでは。

f:id:blu21:20210626035435j:plain
新宿のスパイシーカレー「半月」さん

tabelog.com

・レビューと聞くとまず頭に流れる曲。渋谷系って本当に今の流行りと正反対の空気感ですね。明けたら流行ったりして。

www.youtube.com

スタァライトは実はブシロードIPなのですが(これもアニメを見る二の足を踏んだ遠い理由です)、最近だと「アサルトリリィ」もブシロードから展開されていますね。案外ブシロード見る目あるな(?) 世界系百合とまとめるとだいぶ強引ですが、こちらも熱心なファンが多い印象があります。ゲームではいま夏イベやってますよ(宣伝)

ピングドラムの10周年記念プロジェクトが始動していますね!非常に楽しみです。映画「RE:cycle of the PENGUINDRUM」はぜひスタァライトと比較してみたいです。

penguindrum10th.jp

・ジョゼはコミカライズ上下巻買わせていただきました。絵本奈央さんの儚げな線が実に愛らしい。

www.kadokawa.co.jp

・最近は漫画を読むことを覚え、行く街のブックオフで100円棚を漁っています。また別の場所でショートレビューをまとめようかと計画しています。 とりあえず最近の好きな作品を紹介させていただきます↓

morning.kodansha.co.jp

sonorama.asahi.com

afternoon.kodansha.co.jp

映画の秋、2020年も

「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を池袋の劇場で観てきました。コロナ禍以来初めての一人映画館で、余韻に浸っているうちにしたためています。

violet-evergarden.jp

池袋は、芸術劇場前広場の改築・東京建物Brillaホールのオープンなどで局所的にこの間とは随分変わった様相を見せていました。こんな状況下で本来通りそれらが機能しているかは怪しいですが、辺りは非常にきれいになり、良いとは言えなかった土地柄が少しずつ払拭されてゆく予感を感じます。Brillaホールのスクリーンの上にはドワンゴと大きく文字が描かれ、通りがかった際にはVTuberアメノセイくんのMVを放送していました。

この日は鬼滅の刃劇場版の公開初日でした。加熱ぶりは噂には聞いていましたが、21時を回っても人でごった返していたほどです。明日からは家族連れでさらに人が増えるのかと思うとスタッフの気苦労が心配になります。ロビーの人の多くはグッズを求めていたようで、チケットは並ばずに受けとることが出来ました。

アニメ映画恒例の週別特典、今週分は複製フィルムでした。アニメ本編を見たことのない私は、「(京アニだし)画がきれい」「義手がかっこいい」「洋服のデザインがいい」「近現代ヨーロッパ趣味が刺さる」くらいの気持ちでしか「VE」のことを捉えていませんでしたが、「VE」はアニメ化当初からずっと気になる作品ではありました。ビジュアルに惹かれた私が劇場に足を運ぶきっかけは、このフィルムで十分でした。

本編についてはぜひ劇場で見てほしいです。非常に満足しました。「伝えたいことは伝えられなくなる前に伝える」がこの作品のメッセージだと思うのですが、私はキャラクターが自分なりにその時々の言葉を一生懸命紡ぐ姿と、他人との関係が薄まってしまった昨今の自分と比べて、ただただ圧倒されていました。もともと情熱的に話す質ではありませんし、たとえ熱こめて語るべき一生の機会が訪れてもそれが演劇的である必要は全くないと確信していますが、意地や内なるニヒルを捨てて素直に語る覚悟を持つんだ、そのために成長しなければならない、日課をこなし余した自分の時間で手の広がる限り自分を拡張するんだ、と強く背中をおされたような気がしました。また、偶然にも今月になって増えた仲間からの遊びの誘いをひとつずつ大切にしよう、とも思いました。

さて、アニメ映画に限るとこれから11月には中国アニメの金字塔「羅小黒(luoxiaohei)戦記」の吹き替え、クリスマスには田辺聖子原作の「ジョゼと虎と魚たち」が公開される模様で気になっています。「ジョゼ」は夏公開する気満々だったかと思いますが、まあ真冬にみるサイダー系ボーイミーツガールも粋かな?とても楽しみです。

luoxiaohei-movie.com

joseetora.jp

f:id:blu21:20201017014649j:plain
Brillaホールのヴィジョンに写るVTuberアメノセイくん。適度なまぶしくなさと映えの良さが技術を感じる。セイくんではないのですが某VTuberグループを箱推ししてしまって生活の20%を占める今日この頃です。結局のところ人間なので情が移っちゃうんですよね、そこが怖いところです
f:id:blu21:20201017014836j:plain
劇場に向かう前に池袋西口の「火星カレー」さん。癖のあるようなないようなオリジナリティ高いルー。トッピングのお肉がチキンポークビーフ鴨ラム馬カンガルー…宇宙だ😎